かわロボ用 新型制御基板を作りました

去年製作して実践投入していた基板の耐久性が確認できたので紹介します(忘れていた訳ではない)
お陰様で横回転にあれだけ転がされても壊れたり再起動しない丈夫な基板になりました!
かわロボ用制御基板に興味ある人向けにこちらでアンケートしてます。有償ベータも検討中ですので興味ある人はお声がけ下さい。意見聴きたいです。

目次

  • 目次
  • 新旧比較
  • やってること
  • やってたこと
  • やれそうなこと
  • サンプルプログラム
  • 動画
  • 開発動機
  • 今後
  • 製作記録
続きを読む

技術交流会の資料を再UPしました

先日、かわロボ練習走行会に参加しまして、いくつか質問を受けたのでメモがてら書いときます。

画像

①ジャイロでやってることは以下の記事とほぼ同じです(使用している基板とジャイロは異なる)
ジャイロ制御について - sin1’s studio

②マシンのメカスペックは2016から変更ないので、以下の記事の通りです。
Leoard (2015モデル) - sin1’s studio

③後脚折畳みスタート方式については、少し古いですが過去の技術交流会の資料が詳しいです。
https://t.co/Ov9DtW0X1s

ちなみに、ジャイロによる旋回補正はお試し実装はしたけど、効果は感じるものの違和感あるし、真面目にやろうとするとパラメータ多そうだし、手間の割に効果微妙な気がしてイマイチ積極的になれない。。

かわロボ出場します&Maker Faire Tokyo出展しません

今年は抽選通ったので、かわロボ参加します。
新基板のトライしつつ、ダメそうなら見切りつけて旧基板切替も
久しぶりなので操縦練習を優先しつつ、ボロボロなので予備部品切削もしないとですね。

並行して新規基板PCBA目標にKiCAD習得&移行&部品再選定ですが、余裕あればで。
販売するなら、世の中にあるロボット制御用基板のと違いを打ち出さないとですね。


MTFは悩みましたが出展しません。見には行きます。
NT富山も多分無理そうで、NT東京?は直前に悩みます。

あとはMouserコンテストは出展検討中だけど3連休次第かなぁ。
M5コンテストには販売した小型コントローラを出展するつもりで、コンセプトの補強必要そう。
8月末の早期申込したいから、かわロボ前にある程度は準備必要かも。

NT金沢に出展しました

NT金沢に出展しました!主催や来場者の皆様ありがとうございました。
初めての参加でしたが楽しく沢山の方と交流することができました!


噂通りの広さで、安心してVRロボ操縦体験できました。



■過去記事記載の実現したい事と結果
Atom用コントローラ2種類の製造・販売 → 済、売れた!
卓上ロボの製作、遠隔操作対応 → 済だがデモは準備不足
Quest2上で動作するアプリ化、ハンドトラッキング対応 → トライ済だがNGだった
VRアプリの演出の充実 → 未

■反省点
一日目にはプレステコントローラ不具合あり、子供の操縦体験少なめで
記録映像を残せなかった。録画ボタン含むキーボード破損でやむなしだが、go2使う機転が効かなかった
体験者数カウントすれば良かった。次回からはゲーム化してカウントすると良さそう。
完全無線での遠隔操作すれば良かった。準備不足と荷物減らす必要性あり。
自作の小型コントローラがデモ/体験不足、レパードも操縦できるようにするべきだった
theta充電不足で時々デモできなかった。他の展示見に行くきっかけにはよいが、放熱板つけて充電しながら稼働できるとよい
VRと非VRの切替が手間。簡単に再起動せずに出来るようにしたい。
とっさにまともな英語で説明できず、原稿を用意すべきだった。

■良かった点
VRは好評で、かわロボ広報になった(と思う)。
名刺とチラシは結構減ったので、多くの方に知ってもらえた(と思う)。
2日目にはプレステコントローラ対応でき、両方選ばれたので直してよかった。
凹凸のある硬いタイルの上だったが、ロボは全く破損しなかった。
全数ではないが、販売物の殆どの種類が売れた!
全員ではないが、他の展示会で話せなかった人とも話せた。

■金沢旅行として
実は輪島で毎年2月に開催される「のとロボ」に毎年参加しており、金沢は乗換前によく夕飯を食べていました。(ラーメン大河さんには3回ぐらい行ってます)
今年は無いそうですが、ここで代わりに朝市含めて色々食べれて良かったです。