ダブルヘリカルギア(やまば歯車)のご紹介

スイッチサイエンス感謝祭でミニかわロボの展示して嬉しいことに好評でしたが、その際に使っているやまば歯車についての質問を多く頂いたので記事にしてみます。

↑ やまば歯車を搭載したロボット。動いている様子は前の記事に動画があります。

歯車の種類とやまば歯車についてはKHKさんはぐるマガジンさんの記事詳しいですが、取敢えずはそういう種類の頑丈な歯車があると覚えて頂ければ十分です。

続きを読む

サーボ接続基板&小型コントローラ用サンプルプログラムを公開予定です

以下の動画で使用しているプログラムを(リファクタリングしてから)公開予定です。


www.youtube.com

現在スイッチサイエンス感謝祭向けに準備中ですので2月中公開目標ですが、当日にQRコードでURL公開するので予定地として先に記事を書いておきます。

続きを読む

スイッチサイエンス年度末大感謝祭で展示・LT参加します

スイッチサイエンスさんの年度末大感謝祭に展示・ライトニングトークします!
スイッチサイエンス 年度末大感謝祭 - connpass @2/23(金祝)

展示内容はミニかわロボ4台のデモ・体験と、前記事のサーボ基板小型コントローラ (ProtoPedia記事)も現地特価で販売予定です。間に合えばチラシとか作りたい…。

ライトニングトークはミニかわロボの紹介しながら、盛り上がりそうな内容にするつもりです。

2/9時点で一般枠残り7なので、興味ある方はお早めに!

【2/21】おしながき追加しました

M5StickC+/Atom/Capsule向 サーボ接続基板の紹介

スイッチサイエンスさんで販売開始しました!(2/6追記)

M5StickCPlus向 3サーボ接続基板 — スイッチサイエンス

M5ATOM向 4サーボ接続基板 — スイッチサイエンス

M5Capsule向 5サーボ接続基板 — スイッチサイエンス

外観(実装例)

動画

特徴

各基板に共通する特徴としては以下の通りです。
・サーボの電源は5Vでなくバッテリー(複数同時にストールさせる用途を想定)
・バッテリーor/and3.3ラインに電解コンデンサを接続可能
・サーボの電源ラインは極力太く(5サーボでは幅1mm目標)
・必須端子を外周側に配置しており、裏面にライトアングル使用すれば低背化可能
・M5ATOM用基板はコネクタ用端子があり、自己責任でバッテリー接続可能
・M5Capsule用基板は電源スイッチ用端子があり、外付けスイッチで電源on/off可能。
・M5Stick/Atom用基板は固定穴を用意し、M5側を交換しやすい

続きを読む

ミニかわロボ ルール(FY23トライアル)

企画経緯設計ポイントは別記事参照下さい。先に掲載したルールから変更はありません。
かわロボの競技規則を参考にしていますが、全く同じではありません。
本ルールはトライアルとして有効期限を半年間(2024/6/31まで)とし、それ以降は意見を踏まえて1年ごとに軽微な更新をする可能性があります。

目次

  1. 目的
  2. 審判(規制なし)
  3. リング
  4. 大会と試合方式(規制なし)
  5. ロボットのサイズ・形状
  6. ロボットの重量・使用物質
  7. ロボットの無線通信規格(規制なし)
  8. ロボットのモーター
  9. ロボットのバッテリー
  10. 脚機構・腕機構(規制なし)
  11. 禁止事項
  12. 勝敗の定義
  13. その他(規制なし)
続きを読む