技術

1/28 YOXO Fes.に出展しました

■展示内容 Unity+THETA+Quest2でVR遠隔操作ロボットシステムの展示/体験会実施(中学生以上) おまけで3Dプリンタ出力品の展示や、動画でロボット大会や成果物の紹介 ※動画は後日追加予定 詳細は以下の通り

1/28 YOXO Fes.に出展します

1/28 YOXO Fes.(横浜ガジェット祭り)に出展します!Cエリア プレゼンルームの入り口近くに居ます。 yoxo-o.jp このイベント前後は公私ともに忙しく展示内容は仙台メイカーフェアとほぼ同じですが、VR遠隔操作の3Dモデルの更新と、3Dプリント品や成果物の動…

3Dプリンタ用モデルデータをUPしました

表題の通り、3Dプリンタ用モデルデータを以下にUPしました。 Thingiverse - Digital Designs for Physical Objects 続きはこちら。

RC用データロガーのレシピ

ProtoPedeiaでレシピ公開する前に、まずはBlogで簡単に紹介して微調整や作込みしていきたいと思います。なのでご意見ご指摘歓迎です。(環境構築など検索すれば沢山あるので、ご自身で頑張って下さいませ。) ※激しい衝撃が加わる場合、M5StickC+が破損する…

簡易電圧ロガーをつくりました

ロボットが再起動する不具合発生したので、原因究明の為に簡易電圧ロガーを作りました。 まず簡単に紹介し、反応が良ければ少し手を入れてレシピ公開したいと思います。 www.youtube.com 動画は字幕付きです。詳細は以下の通りです。

宅配ボックス通知デバイスを作りました

宅配ボックス、便利ですよね。でも、荷物が届いても気付かなくて困ったことはありませんか? そこで、宅配ボックスに荷物が届いた時にLINEで通知してくれるシステムを作りました! ・・・という訳で今年もM5Stackコンテストにエントリーしました。今回は実用…

スマホをタップしてくれるロボットを作りました

M5Stackコンテストにエントリーしたジョーク作品です笑 以下詳細説明です

3Dプリンタ購入しました

GW中の自由工作としてAdventure3で色々作ってみました。折角なのでリンク付きで成果物を紹介します。末尾にフィラメントと機種の紹介あり。 1.ピタットマスク付属のPLAで最初に印刷したものの、ちょっと派手なのでまだ使ってない。

Digispark試しました

数百円のDigispark基板を購入してから放置しており、本格採用する気はありませんが興味がある人がいたので試してみました digisparkでRCサーボ信号入出力とフルカラーLED

Sendai Micro Maker Faire 2020に参加しました

当日の様子 詳細に知りたい方はこの記事を参照ください今回の作戦としては、今回3人で同期と出展することで、交代で休憩が取れるようにし事前に確認がポスター作製することで不在時でも説明がしやすい様にしました一応工夫としては余っていた布を机にかけて…

スマホ連打装置

【追記】最新版のスマホ連打ロボットの記事もあります! sin1n24.hatenablog.com どこのご家庭にもある(?)、以下の材料でスマホ連打装置を作りましたM5StackCで簡単にサーボが動かせるので、お手軽工作には持って来いです・M5StickC(直輸入\1000、国内\2000…

PIC24FでSBUS読めました

当初かわロボ用にM5Stackを使うつもりで、そのメリットのひとつとしてSBUSを読んで従来の4chから10chに増やすことがありました(プロポも6EXから10J+SBUS受信器に) しかしM5Stackを諦めた今、折角新しく買った10J+SBUS受信器が活かせないのは勿体無いので、…

M5Stackやめました

理由としては、・かわロボ本大会ではルール上グレーであること・不具合が多く安心して使用できないこと・本大会においては、上記を補う大幅なメリットがないことあくまで今年の本大会向けに採用を見送るだけで、技術賞では活躍間違いなしですし、ここ1ヶ月の…

M5Stack始めました

現在かわロボに載せているマイコンはPIC24Fですが、拡張性を考えより高性能かつ省力的なPICのMX32やmbedのLPC284などを検討していましたどれも良いけれど頭一つ抜けてない印象で悩んでいましたが、ESP32を搭載したM5StackがGW中にセール中で気になっていたの…

テクノクエスト 2019

テクノクエスト、第3位でした去年やりたかったVR操縦が一通り出来たので、一応満足です

かわロボVR ver1.06更新

以下、更新しました ・重さの単位ミス修正(重量が320kg→3.2kgへ修正) 上記に伴い、車輪のサスや摩擦係数調整・アームのブレーキ強めに(位置保持)・場外に落ちると自動復帰するよう変更(音量注意)・PracticeModeに他リング追加(取敢えずは平面のみ)・…

かわロボVR v1.05公開 操作説明

VectorでかわロボVR ver1.05を"Vectorで公開"しました! かわロボVR(プロポ+USB変換器) 以下詳細説明です

ジャイロ制御について

最近はPS4のスパイダーマンが面白くて、かわロボVRも開発遅延してしまっています少しでも真面目にやってる振りをする為に、今回はジャイロ制御について少し書きます… 秋月のアナログ出力ジャイロを使用、シャーシにはマジックテープで受信器ごと固定、基板直…

かわロボVR-β

β版を今月中公開を目標に(機体製作の合間に)再製作しようと思います 低スペック(VR非対応)PCでも動作予定なので、面白そうと思ったらコントローラだけご準備下さい(過去記事参照、Android/PC(非VR)用α版公開中)

かわロボリング自作

かわロボのリング製作・自宅に設置しました かわロボ自作リング試運転

Leopard VR機体紹介(テクノクエスト用)

かわロボ テクノクエスト(技術賞)に参加した機体の紹介です(所感は前回記事) 機体外観 極力シンプルで新規製作を少なく、(VR酔い防止の為)剛性を高くした

テクノクエスト(かわロボ技術賞)参加しました

先日、テクノクエスト(かわロボ技術賞)に参加してきました 以下操縦練習時の動画です(音注意) ロボット全天球遠隔操作 全天球カメラ(theta)を使ったVR遠隔操縦システムを構築して臨みましたが、無線映像転送装置の不調(取扱不良?)もあり、競技10分…

PC購入とかわロボVR 更新

ボーナスで、ASUSのゲーミングノートPCとDELLのWinMR HMDをセット割引で買いました 4万円引きなのでほぼHMDがおまけで付いてくる感じですね ASUS ROG STRIX GL502VS/ブラック/15.6型ノートPC【日本正規代理店品】インテル Core i7-7700HQ/16GB/HDD1TB/GL502…

かわロボVR開発中

6/11追記:Android版、Win版をリリース(VRモード一旦非搭載)、ブラウザ版開発中 開発動機としては、遠隔地に在住しており操縦練習や対戦に移動コストが大きく掛かるので、VRで出来れば便利だなと マシンも壊れないし、半自律操縦の新しいアルゴリズムや新…

Unityはじめました

習作として、取敢えず物理演算のサイコロを作ってみましたスマホの加速度センサを入力にした物理演算なので、上手く投げれば狙った目を出せるかも逆に、あまり乱数性は気にしておらず同じ目が出やすいので、厳密な用途には適さないので悪しからず一応、スワ…

技術賞 2/2 所感

エントリー プレゼン点の得点配分等、質問しても曖昧で少し不安で何の技術要素を重視するかも迷いましたが、まぁ初回大会だしやりたいことやって楽しもうと思って参加を決めました あと、過去バイト先のロボット塾で似た競技会があり、面白かったのも後押し…

技術賞 1/2 機体紹介

かわロボ技術賞に参加しました 競技名としてはテクノクエストだそうで、今後も毎年3月開催で継続するそうですね結果は9チーム中2位で、準優勝でした! 結果を出すのは難しいと思ってたので嬉しい限りですが、内容を振返ると惜しい部分も少々 今回の機体紹介…

プロト基板

かわロボ用、次期制御基板(Scepter ver.7)の原理試作しました試作と言えど実戦投入出来るように組んだので、後輩に貸与予定 理想は3月までに表面実装品完成、となれば1月には設計完了、11月中に試作評価かな 変更点【OK】フルカラーLED対応(3.3/5V)【OK】レ…

制御の目指すところについて

かわロボに制御入れてる方、少しづつ増えている気もしますが(入替わってるだけ?)、その目的は人それぞれかと思います 自分の場合、操縦に対して苦手意識、特に移動と攻撃の同時操作が出来ず、それでも勝つ為ににはどうすれば良いか考えた結果、「電子制御…

THETA+VRゴーグルによる遠隔操縦テスト

まだ詳細情報無いので何とも言えませんが、かわロボ技術賞に興味は持ってます 遠隔操縦がメインとのことで、手持ちのシステムで試していないことがあり、良い機会なのでやってみました GoPro+タブレットも持っているので次回比較してみます 条件 走行環境(…