東北ロボコン技術交流会、報告

お久しぶりです。
だーいぶ前になりますが、「東北ロボコン技術交流会」を開催しましたので報告を。
(かわロボ設計できたら更新しようと思ってましたが、設計全然終わらないので諦めて更新)
当日の様子はこちら

お集まり頂いた方々、その人ならではの貴重なお話を頂き大変面白かったです。また、遠方から来て頂いた人も多く、嬉しく思います。
そして、場所の提供のみならず多大なご協力頂いたFLATのスタッフ様、ありがとうございました。
次回は半年後の11〜12月ぐらいを計画していますので、皆々様のまたのご協力を賜れれば幸いです。


交流をして自分の技術の位置を確認したり(上下ではなく方式的な違いとか)、
なにより刺激になりますね。


次回に向けて反省点
・Ust放送専用端末と発表用共有PCを別に用意する
・Ustでも質問を受付け、対応する人を任命する
・Ust確認用端末と確認する人を任命する(切断したら即申告、中断)
・Ustを録画する設定か、別に録画機器を用意する
・その場でスライド回収する(後日公開する場所も決めとく)
・事前に内容を任意で訊いて、競技説明など重複しないようにする
・発表人数増やすなら時間管理徹底した方が良いかも
・休憩時間をいれる

見ていて(見れて無くても)ご指摘ありましたらコメントお願いします。奇抜なアイディアも歓迎!
数回切断と未録画なのは、把握しています。あと、スライドは一応回収中ということで。。

かわロボ事務局の中の人にご協力頂いたお陰もあり、最終的には150人近い閲覧数で驚いています。やっぱり、数字多いと嬉しいですね。
近場の大学・高専等と連携なんかも興味あります(チラっ


次回は、かわロボスカウターなどについて。。。